【特集】大行列の名店と“そっくり”の『天ぷら店』看板も“貝殻を床に捨てる”のも似ているが「違う」 経営者男性を直撃(2021年1月19日)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 緊急事態宣言が出される前の1月8日、気温が氷点下に迫る午後11時半すぎにもかかわらず、大阪府堺市堺区の魚市場では行列ができていました。その行列の先にあるのが、天ぷらの人気店「天ぷら大吉・堺本店」です。
深夜0時からのオープンにもかかわらず、その味を求めて行列が絶えません。40年近く守られてきた創業者の味。ところが2020年夏ごろ、北新地で同じ名前の店がオープンし、本家との間でトラブルになっています。
(2021年1月19日放送 MBSテレビ「Newsミント!」内『特集』より)
#MBSニュース #毎日放送 #天ぷら大吉
5:54 テレビ『安易に名前貸すのもどうかと思いますが』
馬鹿『あはははは、うかつだったなと』
絶対わかってるだろコイツも
まぁとりあえず共犯や
確信犯やね
中国人に名前を貸す日本人がいるらしいね。
たいていパチンカスやお金に困っている人
いいかげんな生き方がいらつきますね
自分のなかで完結するなら自由ですが、相手を巻き込んで迷惑かける
こういう存在はすべて消えてほしい
法的手続きだけでなくマスメディアで圧力をかけたのはすごく良い決断だったと思う
大阪を守りたいという地方放送局のジャーナリズムが感じられた
どーでもえーわ
まぁ情熱大陸の制作局だからね
ぼったくり店も2000円とか偽って勘違いさせて集客してんねんから、店名晒して報道すべきでは?マスゴミの偏向報道ったらありゃしないな
@@やっぱり人生に悲観するドラえもん 「名前出して良いですか?」に「はい」の一言なんてこの場合難しいでしょ。 それに北新地って言ってんだからちょっと調べれば簡単に出てくる。 なんでもマスゴミマスゴミってマスコミやったことない人間が何も考えずに批判だけするべきではないのでは。
@@kyouka_3117 正論草
こんなん看板下ろすだけで許されたらやられ損でしょう
しっかりと損害賠償請求した方がいい
心情的にはその通りだと思いますが、
損害額計算ってどうやるんすかね
プロの弁護士ならできるのかな
@@これでも幸せ小石田純一
のれんをかけて、稼いだ金全て請求できるんじゃないですか??
@@ヤンヨーステン-d5h 元の大吉さん知らん客が1人でもいたら売上金=のれんパクリ効果じゃなくなりますからね。
今まで来た客全員に、大吉だと思って来たのか聞かなきゃ正確な数字出せないですから...。全員の納得いく賠償金額てなかなか難しいですね
大切な物は商標登録を行うべきです。
現に中国では・・・
松坂牛・松板牛/日本側の異議認められず
・讃岐うどん
讃岐烏冬/異議認められ取り消し済み
・スカイベリー
天空草莓・SKYBERRY/中国で商標登録済み
・西尾の抹茶
NISIHIO MATCHA
中国で商標登録済み
・シャインマスカット
(中国側が)登録申請中
・・・などの日本ブランドが無断でパクられ、中国国内で商標登録をされています。
今回の場合も北新地側が先に商標登録してしまったら負けもあり得る事例なのです。
勿論経営者同士のやりとりで。そっちの方向も進めないといかんが
客側の口コミとか批判が思った以上に何もないし
客の大半は気づいてなくて あーやっぱり大吉のてんぷらは美味しいねwで済んでしまってるのが
情けないやら悲しいやら
検索したら
【閉店】大阪天ぷら大吉 北新地 - 北新地/天ぷら [食べログ]
になってて安心した。
良かった!!
ついでにいうとやきとり大吉もありますんで、そちらからも苦情が来そうだな。
直ぐに閉めたらしいわね(O.O;)(oo;)
バレたらパクり元変えるだけやと思うよ
サイゼリヤの間違い探しレベル
座布団一枚
あれ最後の二つくらいクソむずいからな
ちゃんと暇つぶしになる
@@Another_Starlight_あれのせいで滞在時間伸びるまであるからな。
人を騙そうとする気満々のやつに見事に騙された人間たちを見て『勘違い』ってなんやねん。
立派な詐欺だろこんなの。
これは酷いわ。本当の天ぷら大吉からしたら、客を取られるし、味も違うって思われてしまう。
結局、有名店の名前をぱっくてお客さんに勘違いをしてもらって儲けようとする魂胆が丸見え!悪質にも程があり賠償金も取れると思う!
これ、商標法にひっかかるよね。
勘違いさせるのはアカンなぁ
チャイナ流やな
いきなりステーキとやっぱりステーキみたいなもんかね
そう考えるとセーフ?なのか?
勘違いした方が悪いかな
商標登録代をケチると、裁判で負けて先に営業していても店名を変えさせられるケースがあるので注意!
裁判で勝っても弁護士費用は商標登録代を上回る。。。
詐欺師の対応に本家が時間取られてるのがめっちゃ可哀想。
こういうのは相手側の経営者の名前や店長など公表していくべき業界から追放すべき 悪質にもほどあある
悪質だな
法律違反じゃないんですかね
@@CHUNHO_Story
店名が商標登録されてたら完全にアウトじゃないかな?
完全アウトだよねー
偽の店が 2号店3号店を出そうとしてるのは恐ろしい。皆偽物と本物の違いを見分けれる目を持っておかしいと思ったら他のお客さんみたいに元の店にきちんと問い合わせたら良いなぁ
問い合わせも多すぎると営業妨害だけどね
@@いかろす-j2k ズレてるよお前
悪質なパクリ案件の中で唐突に出てくる面白い恋人で爆笑した
一時、『腹黒い恋人』なんてもあったような。
面白い恋人
まずいでぇ
フランクミュラーとフランク三浦みたいなもんだ
むしろ面白い変人よな…😀
爆笑?
ワシは腹たったけど。
そもそも、このセンスは笑えない。
ちな、道民。
最初の背徳感ってめっちゃ分かる。他は静かなのにこの一角だけ賑わってるのが良い。
昔、堺の宿院…もう、すぐそこに市場がある場所に住んでいたが言いすぎてはなく毎日毎日オープン前から行列が出来てるんだよね。夏場も冷たいビールに天ぷらも勿論よかったけれど冬の寒い中凍えるように身を屈め、案内された時のアサリの味噌汁の一口目なんて…ヨダレでるわ
名義を貸してるだけで実情知らんとかそんな嘘通じるわけないやろ
看板下ろして祖国に強制送還
それしか無いやろうね
代表者を偽装している時点で、犯罪者の手口なんだよな、単にずるい奴が名前をパクッて人のふんどしで商売しているとかそういう話ではなく、バックには外国資本か反社会組織が絡んでると思う
結構あるパターンでっせ
個人事業主にはよくある事だよ
飲食に関する資格無い人間でも飲食店の経営者になれる
今どき、こんな露骨なコピー商売を堂々とする感覚、犯罪者以外の何でもない。
面白い恋人は正直センスある
@@やっぱり人生に悲観するドラえもん 真面目な話してんだ。ガキは黙ってな。
面白い恋人はセンスあるね
「天ぷら大凶」とかならパロディで済むのにw
好きw
逆に行ってみたくなる😅
大阪人ならその位のヒネリが欲しいわな笑。
「大坂 天ぷら犬吉」でいこう
小物だから小吉もあり!
“のれん分け”では無く……単なるパクりは、いくら(パクり店の店長が)「そんな店は知りませんし、ウチは独自の店です。」って言ったとしてもアウトですよねぇ😥💦
お金どうこうより、味が保証できないからやめてほしいってのがいいね
内心お金とも思ってるかもよ
内心、金やろ
全然関係ない奴が姉妹店と誤解されるような看板出して食中毒でも起こそうものなら、風評被害で大ダメージ受けるからな。経営者的にはすげー迷惑。
@@rade6 さん
それは間違いないです。
”お金どうこう“は 無関係 ではなく“優先順位を下げて”というニュアンスで使われた言葉だと思いますよ。
両方やろ
味で評判下がったら、パクり店に客が流れるのに加え、その店に来ようと思う人自体が減るからな
自分の名前使えんとか明らかに堅気じゃないやろ。反社は銀行のシステムに引っ掛かって金貸してくれんから。
裁判費用かかっただろうに、、
ただでさえ飲食業界大変なのに
勝訴すればかかった費用も相手から貰える気がする
@@kurio-qw7zh いや気がするだけかい!
貰えますよ!しかも国選なら無料
@@kurio-qw7zh あくまで民事で勝った負けたは支払って欲しい原告側が
又裁判所に頼んで差し押さえ命令みたいなのを出して貰って、それに銀行とか
取引金融機関がどう対応するか?程度の話で
相手が金持って逃げたらそれまでですわ
こんなんに限らず、養育費や慰謝料未払いは当たり前
酷いのになると、刑事事件も賠償は民事の範疇なんだけど
そりゃ犯罪行為を犯してる奴に、謝罪の意味で金払えって言って
支払う訳ないでしょwwwそれで支払う人は最初から裁判沙汰になるような事はしない!
「名義貸しただけで自分は知らない」の嘘率高すぎィ!
戦略を持たずに、他人の人気に乗っかろうとする浅はかさが凄い。
面白い恋人が訴訟されてたのが一番笑った
なお敗訴するどころか更に調子に乗って東◯ばななまでパクり出したもよう
@@deamon9161 中国みたいだな
@@ケセラ-s7c
中国は洒落が効いてないから…
騙してるんじゃなくてパロってるんだから、石屋製菓は、笑って済ますのが粋ってもんだと思うけどねえ
フランク三浦とか、織田裕二のモノマネとか、あんなのに不快感示す本家は小物感が出てて逆に株を下げる。
@@sefh903 うるせえこれは「ビジネス」だ
こんな不名誉なニュースでやけど初めて知って申し訳ないけど、
緊急事態宣言出てるからまだ行かれんがほんまの「天ぷら大吉」さんに行きたいな。
安易に名前貸すのもどうかと思うがと問われ、笑っていられる時点でコイツもおかしい
おそらくホームレスか何かで名前貸して銭貰っとると思う
だしのこ ホームレスかどうかは知らないけれど、名前貸してお金はもらってそう
ホームレスは金借りれないだろ
@@whiteriot お金送って住まわせるだけ
信じてどないすんねん!こいつも仲間だろ!リスク分散しただけだろ!
本家は天ぷらが美味いから人気っていうより雰囲気とか場所とか店長の人柄が良いんだろうな
N by yurt rrr
それはあるかも。
梅田店行ったけどたいしたことなかった。
アサリが目当てです。
なぜか今おすすめに上がって来た。
「自分の名前は使えないので」って、、
お察し案件やん。
皮肉にも店名を変名するときはワタ○はコロ○イドよりもましと言われたことを思い出す。
名義だけ貸して悪質なことをやる
ばれたら「名義貸してるだけなんで」で逃げる
金融物のドラマでよく見る展開w
実質経営者と言う名の名ばかり経営者w
日本一悪党が集まる地域だからなぁ
@@な33 2た
車とかは盗まれた車が事故した時に持ち主(名義人)にも賠償責任が発生する場合もあるんやから
名義貸しした奴にも責任を負わせるべき そもそも名義貸しを不法行為と法的に設定すべきよ
3:48全体酷似でいいやん
これは店名変更しなきゃ。
マンガに出てくる悪役そのもので草
実害出てるし速攻で裁判起こすべき。
しかし、こんなバレバレのやり方でよく店出そうと思えたよな(^_^;)
チャイニーズやろ
看板下ろします。
すみませんでした。
一から出直します。
「天ぷら太吉」
天ぷら犬志くらいにならないと反省しないと思う
「天ぷら大𠮷」でOK!
天ぷらたい基地❓🤔
80年代コロコロコミック風のネタ
この経営者も借金で首が回らなく
「ほんだら名前貸せや」って言われたんかな
夜の世界ならあるある過ぎて、もはや普通😀
連帯保証人にはなるな、と同じ原理だな
@@ricins1969
ウシジマくんで見た記憶が(笑)
あるあるだねー
シンプルにお金もらって名前貸してるだけだと思うけどね。
なんかあった時捕まるのは名前貸してる人。
天ぷらとか大吉って結構使ってる店多いけどこれは似すぎ
なんで訴えられる事分かりきってるのにこんな事するのかな。
訴えられなきゃラッキー ぐらいで。
パクって商標登録すれば、逆に正式な店に裁判を起こして使用料と今までの売上を請求できるよ
@@jd-os5yh 請求出来る(裁判で勝てるとは言ってない)
@@zb5876 勝ってる事例結構多いよ。お金を取れなくても名前を使うの禁止にされるし
これは、HP調べなくては気付けないレベル😣
年に2回大阪に帰省してグルメを満喫してるので、貴重な1食でお店を間違って入ってしまったらショックです😣
本当にこういう紛らわしい行為はやめてほしい😣
パクった経営者半グレか?
Cじゃない?
Kかもしれん
Yやろ
@@majiresniki イエメンの人はそういうイメージなの?
名義だけとか
キャバクラと同じやり口じゃん。
登記とか知らん馬鹿な半グレが開き直ってんだろ
こんな意識の人、日本にもいるんだね、
商売人として誇りはないんかな
本家に申し訳ないだろ
日本には日本人以外の人もたくさんいるからね。名前使えないとか言ってるとこ見ると国籍が問題になってる可能性もあるよね
日本人?
funfan
あー
まさに日本人っぽいけどな
誇りとかあったらこんな真似してないでしょうね。
騙される方が馬鹿くらい思ってるんじゃないですかこの経営者は。
貝殻を床に捨てるのはよく分からんけど天ぷら食いたい
中国の悪い文化
洗い物の時の「貝殻をゴミ箱に捨てる」っていう一手間が減るから厨房の回転率が早くなります。
最終的には床掃除して貝を集めないと行けない、っていう手間は一緒だけど。0時開店の漁師さん向けっていうのが元々だったて言うのなら、スピード求める理由がそこにはあったんでしょうさ(妄想)
@@タクチク
床に捨てたくなくて器に残す人もいるだろうから無意味。
床が味噌汁で汚れて、常識の範囲を超えて不潔になる。虫がわく。客が嫌がる。結果的にマイナスだよねえ
宣伝効果というかアイデンティティ以外の意味はないだろう。(まあこの効果が大きい)
@@sefh903 僕もそう思う。行きたいと思わない
うん、本物の大吉にも行く気はないね。床にアサリの殻…中国のレストランのペッペ文化と同じか。
めっちゃモザイク濃くしてるけど北新地という情報があれば大阪住みの自分はすぐどこかわかる
目と鼻の先の北新地でやるってのが勇気ある。
名義貸してるから実質経営者は別にいるってのは嘘くさいな。そう言えば許されると思ってるのか知らんけど。
反社がやってんやろなぁ
即看板下ろすべきです。
看板下ろすころには偽物だったことが近所に知れ渡ってるから、名前変えてもやっていけなさそう。
開き直ってちょっと変えた名前にするのかな。
@@tamuramiwako 店をたためって意味では?
@@tamuramiwako 頭悪
@@tamuramiwako 大丈夫、誰にも間違うことはあるから
@@tamuramiwako www
偽物店長のコメントがサイコ全開やなw
反社案件
まあそれしかないわな
大阪に8年くらい住んでたけど、恥ずかしながら天ぷら大吉なるお店を初めて知りました。
今度関西旅行の機会あれば行ってみたいです。
なんかどちらかと言うと、定番!とかメディアでーとかではなく
口コミが広まって有名みたいなお店です。
自分も5年前に知り合い達に連れてって貰うまで知らなかったのですが
現地は大盛況でした。
そして、めちゃくちゃ有名なお店だと言う事を知りました。
でも有名なのに多分知らない人普通に多いと思う不思議な知名度です
自分の周りは本店が近いからか老若男女知ってる方多いです。インスタやるような友人も行ってれば、祖父母も知ってるぐらいなので、いわゆる伝聞による口コミで広まってるみたいですね。最近は全国放送の番組でもよく見ます!
名前を表に出せない実質経営者って🤔ヤクザとか前科者くらいしか思いつかないけど…。
名前出せないんじゃなくて審査が通らないって事でしょ、一度経営に失敗して金融事故起こした人とかね。
単純にやってる事がクソだから悪いってだけかな?
名義貸したとは言ってるけど責任取るのは契約者だからね。
自己破産していたりすると、融資が降りないのでその為だと思われます。
過去にすでに経営失敗してる飲食経営者かと
いや、あの人が、実質経営者でしょw 裏に経営者とかおるわけないやんw
名義貸してる人も借金の代わりに貸してるとか闇が深そう
やってることは無能に見える
コメ主が言いたいのはTVに実名を出せない事に対してなのでは?
堺の店で深夜に天ぷら食べて始発まで近くのROUND1で遊んだ思い出。
今の時期は来ないだろうけど
外国人観光客がかわいそう
大阪の『天ぷら大吉』食べて感動して
また日本来たときに同じものを
食べようとしたとき間違えてこの店に
入ることを考えたら気の毒だわ。
いや鳥二郎が鳥貴族の上の階にあるのは草
ハイエナには好都合やからね☆
とりあえず一番ビックリしたのが貝殻を床に捨てるという伝統。
しかも映っている床はかなり綺麗。
正直、他の話は入ってこなかった。
ここ大阪では堺市中心にほとんど知ってるぐらいめちゃくちゃ有名です。
老若男女問わず昔から人気なんで問題の店が天ぷら屋なら尚更知らないわけないんですよね。
床に食べた殻を捨てる何て…。
コロナ禍の今は避けたいお店です。
今も同じ事をしてるんだろうか?
違うなら行ってみたいなぁ〜。
@@たぬたぬ3 変わらずかな。
まぁ、気になるなら
収まってから行ったらいいと思うで
@@たぬたぬ3 靴で踏むだけなら感染リスクは関係なくない?靴の底触ってからご飯は食べないし。
まあ、それはともかく貝殻を下に捨てるのには抵抗あるけど。ゴミ箱かなんか置いてるのかと思ったら何もなくて笑った。
ちょっと狂ってますよね。
四半世紀前から通ってる店。今や難波や梅田の方が近いけど、毎回堺本店まで湾岸線使って食べに行く神戸市民です。他の地域から友人が来るとここに案内してました。今非常事態宣言で行けないので恋しいです
(◎_◎;) すっごいヘビーユーザーですね! アナタのように愛される店だからこそ繁盛が続いてるんだし、もっと高評価がつくべきコメントだと思いますよ! 良い話です!
ぼくも恋してる〜
堺の大吉行ったことあるから新地にもできて嬉しいなーと思ってたらけど違ったのか
行く前でよかったわ
行って確かめろ!
@@chu-rip4238 行ったらパクリ側に金が落ちるだろやめろ
行って「パクってんな?じゃ、帰るわ」で、食わずに帰ろう
行ってレポート頼む。
バレたら名前変えるだけ、くらいな発想なんでしょうね。厳罰化しないと増える一方なんじゃないかな
両方とも見たことない店だけど、こんなに似てると紛らわしい。
どこぞの人間ですかね。
こんな悪質行為を二度と出来ないように、
法律を変えないといけない。
6:59
_人人人人人_
>面白い恋人<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
面白い!!笑
訴訟になったときにかなり有名になったけど、知らないやついるんだな・・・
有名店と思わせ客をごっそり取り込む作戦のようだが裁判になること予想もしなかったのかねぇ
パクリやで、他人の褌で商売してるもんや、あかん‼︎
そういえば大阪の日本橋に「突然ステーキ」っていう店があってびっくりした
食べログ見たらもう閉店してるみたいだけど、知らずに系列店だと思ってレビューしてる奴もいて面白いな
貝殻床に捨てるのに忌避感を抱くのは自分だけじゃないはず
同じく。伝統かもしらんけどコロナ禍でやるかねと。
大阪南部民は基本そんな細かいことは気にしない。
@@岡田康弘-e7p
生まれも育ちも大阪南部ですがそれは…
まあ、言いたい事は理解出来るんだよなあ。
@@malyclown8219そうなんですね。私はちなみに大吉の会長と小学校の同級生です(^^)。。最近でこそお会いしてませんが昔からまぁ彼らしい寛容な部分ではあるなぁと。。偏見は駄目でしょうけど良くも悪くも堺や泉州人の気質って何となくあるんですよね。街や電車内でもノーマスクや顎マスクの人、北方面よりかは明らかに多く感じますし。。が、やはりこの時期くらいは大吉名物貝殻ポイも少し控えて欲しいなぁとは思います。シゲ君頼むでぇ〜!!(^^)🌆🌅🐚🍻☆
国によってはそれがマナーのとこもあるよね
もう何年も行ってへんな〜
冬に並ぶのんは寒すぎるんやあっこ笑
それはそうと北新地の偽物大吉は潰さんとあかん!
ホント、こういうパクり業者は、いろいろウラがあったりして、完膚なきまでにやらないと、すきを見せると、すぐに、別のことを仕掛けてきますよ……。
和解にしても、絶対に妥協してはいけません……。
面白い恋人の里は、もはやパロディw
それくらい洒落た名前にして欲しかったですよね天ぷらの大吉も
吉本が発売してんから、面白くないとな😂
ここ有名ですね✨
難波と梅田にもあったのは知らなかった
しかし名前をパクって北新地みたいな目立つ場所に堂々と出すとは…
お母様が元気な頃に何度も行きましたわ
ダメやろ。
法の裁きが正しく下されることを祈ります
なんばのお店に行ったことあるけど衝撃的だったわ 足下一面に貝殻やし
ただし、「めっちゃ旨い!!」 次に行きたいかは微妙 貝殻捨てないなら行ってもいいかな
いつの時代も 本家 元祖
とかあるんだと思いました。
元祖とかでもめた伊勢の赤福でもあったよね…
や、これ訴えていいでしょ😡
大人しくしてるとナメられちゃうよ!
もっと強く出て社長さん😫
起訴してるんですがそれは・・・
このニセ大吉に、名義を貸した自体は違法ではないのでしょうか?
MBSさん……この北新地の店長自身に、直接直撃取材出来ないと、意味ないと思いますよ。 開店時間を待ったり電話でアポとか、もう少し頑張って欲しかったです。 少し残念。
この悪徳経営者に重い制裁がくだりますように。店名変えるだけで逃げるとか、また同じことやるだろうな。
大吉ひさしく食べてないなぁ
堺テング遊びに行った朝方にみんなで行ったっけな
メインのてんぷら大吉の話とサブの面白い恋人の話は次元が違うw
いくら知り合いでも名義を貸すとかヤバすぎるでしょw
そんなの飲食店では五万といるのでやばくはないすけど笑 この件はうかつすぎましたね
こういう丸パクリを平気でやるのって、日本人の発想じゃないよね。
これで日本人だったら日本の恥だな
何でもかんでも、外国人のせいにするのはいかん。失礼極まりないし、日本人らしさのかけらもない。
@@yk8758
不躾な質問の仕方でごめんなさい。
それ、本気で仰ってますか?
@@taroatom4731
むしろアンタこそ本気で思ってるのか?
@@masa7729
何でそんな口調なんでしょうか?
人に物を尋ねる態度では無いと思いますよ。
ここガラ悪いけど美味かったな。朝方なのにここだけ別世界みたいに活気があって面白かった。
てっきり、北新地にもオープンしたんやと思ってました💦
ちゃうんやー💦💦
悪意あるやつがよく言う
「名義貸してるだけなんで・・・」
が逃げの常套手段。
メディアで取り上げられて二番煎じの偽物だと知れ渡り、客離れするのが1番。
餃子の王将と面白い恋人やフランク三浦の前例があるから特に驚きもしないし、大阪の人ってこういう人たちなんだなぁって改めて思った
少しお金もかかるけど、やはり商標登録しておいた方がいいね。美容室経営者ですが一応お店のロゴも商標登録してます。このニュースみてやっておいて良かったなと思います。
これは悪質
よう新地でパクって勝負したな
せっかく新地の物件取れる金とタイミングに恵まれたんならパクりなんて勿体ない事出来へんわ
大吉好きやけど、新地で大吉をベンチマークするのはズレすぎ
新地は大好きやけどに見えて、あそこのHなお店の利用者かなとか思ってしまってすまんかった
新地でここまでパクったワケわからん店出すってどんな人間なんやろね
どこぞでひっそりやるならわかるけども
ヒール履いてる女やらうん十万の革靴履いてるおっさんやらがあんな床貝だらけの店いく貝な
@@_____t.t
ほんまにそうですよね
できるだけ周りと被らない事して旦那衆とお姉さんにひいきにしてもらえるよう勝負する場所ですよね
パクってセコいなって普通は思うはずなんですけど、この件に関してはセコいより勿体ない事したなって感じましたね
実質経営者の出自が明らかになると、「あぁ、なるほどね」と合点がいくかもしれん
日本人かなー
堺市場は30年以上前から通ってる。
安くて本当に美味い🎵
名前を貸してくれ?!?
この時点で、高確率で日本人じゃない💦
じゃぁ、大阪府民全員日本人じゃないよ
北海道の銘菓、白い恋人を商品を丸パクリしてパッケージだけ変えて、「ジョークや」で押し通したでしょ?
まだ覚えてるからな。
@@ヒマナッツë ジョークでは済まない賞味期限偽装と「大日本人」のスポンサーに名を連ねていたこと(その時点で面白いの存在を知らなかったとは考えにくい)は憶えてないんですか?
@@ヒマナッツë 全員は言い過ぎやww
まずそんなパクった名前作ったのは800万人全員で決めたわけちゃうし、俺日本人じゃなかったらどこの国行ったらええねんww
@@ヒマナッツë ん?どんな思考したら大阪府民が日本人じゃないってなるの?
少なくとも俺は日本人の両親のもとに生まれた在日日本人です。
そうやって、都合の悪いことを外国人の責任にするのは良くない
行ったとしても貝殻床に捨てられないな😓
床に捨てるシステムなら他に捨てるところはないだろうし、持ってかえるんですか??
@@LK-H1025 普通はお椀の中に戻すでしょ笑
ルールだとしても躊躇いそう
貝殻が付いてるやつを食べなきゃいいんじゃ?天丼にもあるのかな。
@@LK-H1025 皿もう一個もらってそれに入れるか空いた椀に入れればいいでしょ
白い恋人は北海道のそれが一番最初ってわかってて、各地で二番煎じがあってそれがまた名物になってるからなあ
意味が全然違うよな
パロディと偽物って全然意味違うし
余談だけどこの通りにある店 門出と大黒庵はマジで最高
分かる
こんなに堂々とパクるメンタルが凄い!(悪い意味で)
逆に何で許されると思ったのか
めっちゃ美味しそう本家はやくたべに行きたい
間隣でこんな輩が居ると思ったらメチャクチャショックです‼️
普通にお隣付き合いしてたんがムカつきます。
本店さんが引き継ぎいでいた伝統をなんや思う‼️とっとと店畳んで退去して欲しい
ちゃんと天ぷら大吉で商標登録しなきゃ!
MBSよくやってくれた!
名前の酷似で1番酷かった目利きの銀次が例として出ないのがなんというか…